SSブログ

カスタム!「プロジェクト(400)X」その2 メーター&ハンドル周り [400Xのカスタム?]

押忍。

テンションが下がらないうちに!続けていっときますかーっ!

 

さて。今回はカスタムにおいては対処療法というか、

まーったく盛り上がらん!というか!

目的である走りのグレードアップにはほとんど関わりがないのに!

キチンとしておかないと普段の使い勝手にすごーく影響し!

しかもすごーく気になってとても気持ち悪い!という!

メーター&ハンドル周りです。

 

前回ハンドル周りがメーター及びハーフカウルに干渉することが発覚し、

ハーフカウル(400XS)>東京タワー(400X)への転換を強いられることとなった1号機。

400XSのメーターはカウルステーマウントですが、

400Xはトップブリッジマウント。

今回使用するGSX-R250(GJ72A)のトップブリッジには(GK71F用にも)

当然メーター取り付け用のブラケットはありませんので、

新たにステーを製作し、取り付け方法を考えなくてはいけませんでした。

ので!

採寸して!(いじらしい)

ホームセンターの金具売り場で悩んだ結果↑を!

実家の親父殿から拝借した(多謝!)ドリルと、我が「ワンオフパーツ製作セット」(爆)で!

「ぎこぎこ」の「ぎゅーん」の「ぐりぐり」の「しゅっしゅ」で!

こうだーっ!!(号泣)

・・・鉄粉にまみれて1時間半・・・珍獣の工作センスって・・・

ショップさんにお願いすればものの5分で100倍いい物を作ってもらえるのに・・・

・・・などと思ってはいけない。・・・思ったけどね(涙)

 

涙を拭いてフィッティング。

苦労した甲斐はあった・・・のか?

思いの外違和感のない仕上がりに一安心。センターもまあ・・・こんなモンでしょう(汗)

ハンドル固定用ボルトを10mm長い60mmの物に交換して、ステーを共締め。

メーターは5mm厚のゴムカラーを大径ワッシャーでサンドイッチして取り付けました。

車体にフィッティングの図。

いつの間にか東京タワーまで付いてますが(笑)

いい感じに収まってくれました。

 

しかし!

実は苦労して作った最初のステーは、某ダムの減速帯の振動に耐えきれず!

車検取得後わずか1ヶ月半で折れ目から真っ二つに!・・・俺の苦労って・・・(再号泣)

幸い、その間の金具売り場巡りの結果、ベターな金具を見つけていたので交換。

まとめ買いしたのは言うまでもありません(笑)

 

交換の時にメーターの取り付け座面を上側にしました。

この方が強度的にも強そうですし、

ギリギリだったメーターケーブルとヘッドライトカバーのクリアランスにも余裕が。

その代わりトップブリッジとの段差は大きくなりましたが・・・ま、許容範囲でしょう。

メーターが低い方がかっこいいんですけどね。

ほぼノーマルと同じ位置・・・かな?

 

キーセットはR400(GK71F用)の三点セットを使用。

GJ72A用はタンクキャップが外れないタイプなので1本のキーでは行けません。

ヤフオクで¥1500!スペアキーまで付いてるじゃん!と思ったら・・・

メインとタンクキャップ+シートオープナーのキーが違い・・・結局1本では行けず(爆)

ちなみに400XとGK71Fではシートオープナーの取り付けプレートの形状が違いますが、

トルクスドライバー(星形)を使えば交換可能。

今回はどうせ2本なら・・・ってことで400Xの物をそのまま使用しました。

 

 

本人的には十分満足!な仕上がり! 

ちなみにこのままではハンドルロックが効かないので要加工です。

詳しくは書きませんが、ドリルとタップがあればOKの簡単加工。

 

ハンドルが下がったことでフルロック時のタンクへの干渉が心配でしたが、

クリアランスはOK。ただし正直、手の小さい珍獣でもかなりタイトに感じます。

手の大きい人だとハンドルストッパーにも要加工、かな。

 

ハンドルが下がった、と言えば、

ハーネスはともかく、ワイヤー類は400X用のままではかなり余ってしまいます。

アクセル、チョークはGK71F用を使用。ヤフオクで各¥1000。

この2本はドンピシャ!でしたが

問題はクラッチワイヤー

GK71F用ではハンドルを左にフルロックした時に長さが足りませんでした。

原因はクラッチレバーホルダーの形状の違い。

左から、比較のためのVガンマ(VJ21A)、400XS、400X、のホルダーです。

Vガンマと400XSはミラーホルダー、アジャスターの違い以外は同一形状。

GK71Fもおそらく同じでしょう。

400Xだけがド派手に違いますね(笑)

メーターとスピードケーブルとの干渉を避ける取り回しのための形状かな、と推察しますが、

それにしても・・・(汗)

この結果、ワイヤーの長さもド派手に違います。

短い方からGK71F(カバー部で840mm)、400XS(960mm)、400X(1080mm)。

メジャーでの計測のためものすごーく参考値ですが(汗)

長さの違いは一目瞭然!

ハンドルの高さ>取り回しの違いでそれぞれこんなに伸ばしているんですね・・・

ちょっとビックリです。

 

違いついでにもう一ネタ。

400Xと400XSではクラッチレバーの根元の形状も違い、互換性がありません。

左が400XS、右が400X。段差の部分の形状が違うのがわかるでしょうか?

400XSはVガンマと同一形状です。つまりここでも400Xが特殊、と言う・・・

ちゃんと適合を確かめて量販店で買ったレバーが400Xには付かない、

なんて事がひょっとしてあるかもしれませんね。念のためご注意を!

 

その他にも

スピードメーターケーブルの長さが違ったり(400Xの方が短い)

400Xはキーシリンダーの取り付けビスが取り外せなくなっていたり、と

ハンドル周りの400Xと400XSの違いはトリビアネタの宝庫です。

コレもマシンのキャラでしょうか(笑)

 

今回は400XSのホルダーのパーツBOXからの発見が遅れたため(爆)

400Xホルダー+400XSクラッチワイヤーを使用しました。

400XSホルダーならGK71Fワイヤーでも行けるかもしれません。

 

えーと、残すハンドル周りは・・・あ、ブレーキか(笑)

マスターは慣れ親しんだトキコから、以前好調先生から頂いたGSF750用のニッシンへ変更。

師匠、有り難く使わせていただきます。押忍。

マスター径は14mmから5/8インチに。

アジャスタブルレバーも嬉しいけれど、

なによりも!怒りのスライド式ブレーキランプスイッチと決別できたことがデカい!

接点不良のイライラにアディオース!(笑)

ノーマル然としたルックス(てかノーマルだけど)も珍獣好み。

 

キャリパーはフルOHしてスタンバッていた我等が純正!トキコ製デカピストンキャリパー!

こうしてみるとブレンボにしか見えんね!・・・・ね!!(爆)

 

ホースはオマケのように付いてきたGK71F用純正を念入りに洗浄して使用(メッシュなんて・・:涙)

したにも拘わらず!

大成功!といえるフィーリングに激変!

タッチ、制動力、扱いやすさ、どれをとっても文句なし!

「コレがブレンボか!」(違うよ。)

正直、最初はタイヤの小径化に加えてのマスターの大径化は、

効き過ぎるブレーキになるのでは、と心配していたのですが、

今回のカスタムの中で、唯一!手放しで成功!といえるものかも知れません(笑)

 

ふー、なんとか書き切れましたか・・・なんか忘れてないよね?(汗)

長いわりに地味且つコア過ぎる内容になってしまいましたが、

珍獣自身の覚え書きと言うことでどうかご勘弁を。

とは言え、振り返ってみれば、正直ここまでは比較的順調に進んだ行程。

泥沼はこれ以降なんです・・・(滝汗)

 

さて、次はマフラー、それともリヤ周り?

どちらも、記事にしたいけど記事を書きたくないなあ・・・(爆)

頑張ります。押忍。 


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 8

ツネオ

いやー、楽しいっす。勉強になります。
ほほえましく、そしてなぜかちょっぴり切ない・・・。
SUZUKI万歳!、珍獣様万歳!
この先、もっとおもしろく?なるんですよね。
謹んで読ませていただきます。
by ツネオ (2007-12-22 11:24) 

ぞの

あるある、泥沼w
ゲロ吐くほど悩んで、付けれた時の高揚感、付けれなかった時の絶望感。
なんで、9R年式で全然違うんじゃー!
by ぞの (2007-12-23 20:41) 

珍獣ハセガワ

>ツネオさん
押忍。嬉しいコメントを有り難うございます。
内容はまさに400Xオタクの悶絶独り相撲(爆)ですので、
オーナー以外の方に楽しんでいただけているのなら
ホントに励みになります。
素人DIYの喜怒哀楽を文章にして・・・
まだまだ続きますよ!押忍。

>ぞのさん
押忍。ご無沙汰です。
高年式車の方がかえって純正流用は難しいのかも知れませんね。
カワサキもか・・・お互いめげずに頑張りましょう!押忍。
by 珍獣ハセガワ (2007-12-23 22:26) 

yoshio

「珍」
by yoshio (2007-12-24 20:37) 

たあちゃん@NS50MANIA

まいど!!書き込み遅くなってゴメン!

しっかりブログが更新されててとっても嬉しいです♪

さて、せっかく気分良く仕上がってるフロントブレーキですが、
BANDIT400用TOKIKOが余ってんだけど、どう?
異径対向4PODだよ。
by たあちゃん@NS50MANIA (2007-12-26 10:29) 

珍獣ハセガワ

>yoshioさん
「味」?(笑)

>たぁちゃん
押忍。先週はお疲れ様でした。楽しかったね~!
せっかくのお申し出ですが、異径トキコ、実はウチにもあったりして・・・(爆)
400Xに使うには、わずか5mmのピッチの違いのためにサポートが必要に
なっちゃうんだよね・・・いつか90mmピッチのフルアジャスタブルフォークを
入れる時のために残してる・・・というのはもちろんフィクションです(笑)
押忍。
by 珍獣ハセガワ (2007-12-27 23:19) 

hen

XとXSを初めてジッと見比べた感想はー「ハンドル周り、ここまで違う?コストやたらかかってるやん!」ですたw
ふと思ったんですがー、Xってメーターがハンドルマウントですよね?XSとハンドリングが違うんでしょうか?

クラッチホルダー、400XS用のは大事にしませぅ。
物はスズキ様の粋な計らいによって”共用部品”になってます。こんなとこまでコスト重視のスズキに敬礼なんでございますが。コイツを利用するとクラッチの切れが悪くなります(涙)

デカピストン。リアキャリパーは現役で残ってたりするんですよねw
フロントは程度の良いバリ物のがヤフオクであったらゲットがいいかもしれないです。まるっきり良くなり事がありますよ。目から鱗になったことがあります(汗)
by hen (2007-12-30 18:35) 

珍獣ハセガワ

>henさん
押忍。コメント有り難うございます。

以前の記事でも書きましたが、3号機をXからXSにお色直しした時に、
明らかに違いを感じました。特に減速帯やギャップの多い某ダムでは
XSに軍配。余計な動きがありません。以前XSからXに替えた時には
ほとんどネガは感じなかったんですけどね。

クラッチレバーホルダーは専用品である400Xの方が深刻かと・・・って
そうそうダメになるものでもありませんが(笑)

キャリパーでの珍獣の目からウロコ!は初めてOHした時ですね。
ピストンは手で出し入れできるんだ!とビックリしたものです。
それ以来、定期的にピストンの揉み出し洗いをしています。
鈴鹿でも走らん限り、珍獣にとっては必要にして十分!な
ベストチョイスです。押忍。
by 珍獣ハセガワ (2007-12-30 18:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。